- ホーム
- ハックマナイトとは|鉱物データ・特徴・意味・効果・石言葉
ハックマナイトとは|鉱物データ・特徴・意味・効果・石言葉

- 英名
- Hackmanite
- 和名
- ハックマン石(はっくまんいし)
- 産地
- ロシア、ミャンマー、カナダ 、アフガニスタン、パキスタン
- 成分
- Na8A16Si6O24(Cl,S)2
- 硬度
- 5~6
- 比重
- 2.25
- 色
- 灰色、ピンク色、白色、 紫外線照射により紫、濃い紫色
- 光沢
- ガラス光沢
- へき開性
- 明瞭
ハックマナイトの特徴
ハックマナイトはソーダライトの変種で、ブラックライトなどで紫外線を当てると色が変色して濃くなり、時間が経過すると元の色に戻るという希少な石です。
この現象は「フォトクロミズム現象」と呼ばれ、色が変化する理由は石の中に含まれる硫黄が関係していると言われています。
ハックマナイトの名前は、フィンランドの地質学者であるビクトル・ハックマン氏が発見したことから、名付けられました。
ハックマナイトは、ポジティブなエネルギーを持ち、環境の変化に対する順応性を高める石と言われています。新しい環境に馴染めなかったり、社交性を育みたい人におすすめです。進学や転職、お引越しなどのプレゼントとしても良いでしょう。
ハックマナイトは、楽しいエネルギーを持つため、持ち主の喜びの感情を刺激し、幸福感を与えてくれます。やる気を高めたり、物事の見方を変えるサポートをしてくれます。憂鬱な気分や暗い気持ちを取り払いたいときにおすすめです。
また、瞑想用に活用される方も多く、セラピストなどにも人気があります。持ち主のイメージと連動するパワーストーンなので、思い浮かべた理想像を実現させるサポートもしてくれるでしょう。
ハックマナイトのヒーリング効果
◎喜びの感情を刺激する
◎集団生活になじめるよう助けてくれる
◎躁鬱傾向に良い影響
◎感情と思考のバランスをとる
◎自分の中のユニークさを発見できる
◎物事の見方を変えることができる
ハックマナイトの石言葉
「喜び」「個性」「適応」「開拓」
ハックマナイトの色・質感
ハックマナイトの色は、灰色、ピンク色、白色、 紫外線照射により紫、濃い紫色です。

ハックマナイトの主要産地
ハックマナイトの主要産地は、ロシア、ミャンマー、カナダ 、アフガニスタン、パキスタンです。
ハックマナイトの浄化・お手入れ方法
浴水 | x |
太陽光 | ◎ |
月光 | ◎ |
セージ | ◎ |
塩 | ◎ |
音 | ◎ |
こんな人におすすめです
◎対人関係を円滑にしたい
◎ポジティブ思考になりたい
◎集団に溶け込むのが苦手
◎社交性を育みたい
◎喜びの感情を出せるようになりたい
◎環境の変化に柔軟に対応できるようになりたい

インスタライブでご紹介いたします!
ヒカリカンパニーでは、夕方3時半ごろ〜深夜2時ごろまで(月曜日〜土曜日)、インスタグラムでライブ配信を行っております。
ライブ配信で実物を見てみたい時に、いつでもお気軽にコメントくださいませ。
ご自宅に居ながらヒカリカンパニーの天然石を見て聞いて、お買い物を楽しめます。もちろん眺めるだけでも大丈夫ですので、ぜひお気軽にご参加ください。

▼ヒカリカンパニーインスタライブの特徴▼
・インスタライブをほぼ毎日15時〜24時配信中
・ライブで毎日100点以上ご紹介
・ブレス・デザイン、連材・粒売り・原石・指輪・浄化アイテムなどなど
・石の魅力・石のパワー満載のものだけにこだわったラインナップ
・パワーストーンの意味解説
・ライブ中に石のリクエストOK
・東京の店舗からライブ配信&すべて自社在庫
・手首サイズ調整OK
・カスタマイズ可能
・分かりやすく税込価格
・お支払い方法豊富
・送料無料ラインあり
・お支払いから1〜2営業日内に出荷