- ホーム
- シトリンとは|鉱物データ・特徴・意味・効果・石言葉
シトリンとは|鉱物データ・特徴・意味・効果・石言葉
- 英名
- Citrine
- 和名
- 黄水晶(きすいしょう)
- 産地
- ブラジル、インド、チリ、ジンバブエ、ロシア
- 成分
- SiO2
- 硬度
- 7
- 比重
- 2.65
- 色
- 黄色、帯緑黄色、帯褐黄色
- 光沢
- ガラス光沢
- へき開性
- なし
シトリンの特徴
シトリンは、水晶の一種で、色の濃淡にかかわらず黄色透明度のものを指します。
シトリンの語源は柑橘類の「Citron(シトロン)」。色が果実に似ていることからきています。
天然色のシトリンは産出量が少ないため、一般的には、アメジストを加熱してできたものが流通しています。
鉱物的には人工的に加熱してあっても、天然のシトリンと同種・同成分です。
天然水晶を加熱してシトリンにしているものもあります。シトリンクォーツや人工シトリンやイエロークォーツと呼ばれています。
溶錬水晶など人工の水晶に処理で黄色にしているものもあるのため、元になっているものが人工か天然かは注意が必要です。
ヒカリカンパニーでは、下記のように名付けています。
◎アメジストを加熱したシトリン→「シトリン」もしくは「加熱シトリン」
◎人工的に加熱されていない天然シトリン→「非加熱シトリン」もしくは「天然非加熱シトリン」
◎水晶を加熱したシトリン→「シトリンクォーツ」もしくは「イエロークォーツ」
◎人工の水晶を使ったもの→「人工シトリン」もしくは「シトリン(人工)
かつてある宝石商がシトリンとトパーズの色彩が似ていることから「シトリントパーズ」という名前で売り出したため、シトリントパーズと呼ばれることがありますが、正しくはトパーズではありません。
シトリンのヒーリング効果
◎金運・富をもたらす
◎商売繁盛のお守り
◎貯金のサポート
◎明るくポジティブでいられるように活力を与える
◎ストレスを和らげる
◎心身のバランス安定
◎困難を乗り越える
◎勇気・知恵を与える
シトリンの石言葉
「金運・富」「ポジティブ」「心身の安定」
シトリンの色・質感
シトリンの色は黄色〜橙色です。
シトリンの主要産地
シトリンは主にブラジルで産出します。
シトリンの浄化・お手入れ方法
浴水 | ◎ |
太陽光 | ○ |
月光 | ◎ |
セージ | ◎ |
塩 | ◎ |
音 | ◎ |
こんな人におすすめです
◎仕事で成功したい
◎これから事業を始める
◎貯金できるようになりたい
◎ポジティブでありたい
◎心身が安定しない
インスタライブでご紹介いたします!
ヒカリカンパニーでは、夕方3時半ごろ〜深夜2時ごろまで(月曜日〜土曜日)、インスタグラムでライブ配信を行っております。
ライブ配信で実物を見てみたい時に、いつでもお気軽にコメントくださいませ。
ご自宅に居ながらヒカリカンパニーの天然石を見て聞いて、お買い物を楽しめます。もちろん眺めるだけでも大丈夫ですので、ぜひお気軽にご参加ください。
▼ヒカリカンパニーインスタライブの特徴▼
・インスタライブをほぼ毎日15時〜24時配信中
・ライブで毎日100点以上ご紹介
・ブレス・デザイン、連材・粒売り・原石・指輪・浄化アイテムなどなど
・石の魅力・石のパワー満載のものだけにこだわったラインナップ
・パワーストーンの意味解説
・ライブ中に石のリクエストOK
・東京の店舗からライブ配信&すべて自社在庫
・手首サイズ調整OK
・カスタマイズ可能
・分かりやすく税込価格
・お支払い方法豊富
・送料無料ラインあり
・お支払いから1〜2営業日内に出荷