- ホーム
- 鞍馬石とは|鉱物データ・特徴・意味・効果・石言葉
鞍馬石とは|鉱物データ・特徴・意味・効果・石言葉
- 英名
- Kuramaishi
- 和名
- 鞍馬石(くらまいし)
- 産地
- 京都府
- 成分
- -
- 硬度
- -
- 比重
- -
- 色
- -
- 光沢
- -
- へき開性
- -
鞍馬石の特徴
鞍馬石は、鉄錆を帯びた花崗岩(グラナイト)の一種で、京都市北部の鞍馬で産出される極めて採石量が少ない石です。白っぽい地色のなかに黒や灰色の点模様がみられ、
石に含まれている「磁流鉄鋼」が時間の経過とともに酸化し、茶色い色味がでてくることが特徴です。
鞍馬石は、「わびさびの石」として、茶室の庭の石灯籠・飛石・沓脱石(くつぬぎいし)・つくばい(茶室に入る前にを手や口を清めるための手水鉢)などに多く使用されており、茶道の世界で愛好されている石です。このように日本文化とのゆかりも深く、「和」の趣を感じさせる石です。
花崗岩は、身に着けることで心と身体のエネルギーバランスが整えられるともいわれており、鞍馬石にもその効果があるといわれ、強いヒーリング力を持ち、心を穏やかに落ちつかせてくれる石とされています。身体の中のマイナスなエネルギーを浄化し、深い癒しをもたらしてくれるので、疲れがたまっていたり気持ちの乱れを感じやすい方のお守りとしてもおすすめです。
鞍馬石は、人間力を高める石といわれているので、精神的に成長したい人や、正しい考えをもちたい、周囲の人と信頼し合える関係を築きたい人におすすめの石です。
鞍馬石のヒーリング効果
◎エネルギーバランスを整える
◎強いヒーリング力
◎人間力を高める
鞍馬石の石言葉
「ヒーリング」「人間力」
鞍馬石の色・質感
鞍馬石の色は、-です。
鞍馬石の主要産地
鞍馬石の主要産地は、京都府です。
鞍馬石の浄化・お手入れ方法
浴水 | △ |
太陽光 | ◎ |
月光 | ◎ |
セージ | ◎ |
塩 | ◎ |
音 | ◎ |
こんな人におすすめです
◎精神的に成長したい
◎周りの人と信頼し合える関係を築きたい
◎心を落ち着けるアイテムが欲しい
◎疲れがたまっている
インスタライブでご紹介いたします!
ヒカリカンパニーでは、夕方3時半ごろ〜深夜2時ごろまで(月曜日〜土曜日)、インスタグラムでライブ配信を行っております。
ライブ配信で実物を見てみたい時に、いつでもお気軽にコメントくださいませ。
ご自宅に居ながらヒカリカンパニーの天然石を見て聞いて、お買い物を楽しめます。もちろん眺めるだけでも大丈夫ですので、ぜひお気軽にご参加ください。
▼ヒカリカンパニーインスタライブの特徴▼
・インスタライブをほぼ毎日15時〜24時配信中
・ライブで毎日100点以上ご紹介
・ブレス・デザイン、連材・粒売り・原石・指輪・浄化アイテムなどなど
・石の魅力・石のパワー満載のものだけにこだわったラインナップ
・パワーストーンの意味解説
・ライブ中に石のリクエストOK
・東京の店舗からライブ配信&すべて自社在庫
・手首サイズ調整OK
・カスタマイズ可能
・分かりやすく税込価格
・お支払い方法豊富
・送料無料ラインあり
・お支払いから1〜2営業日内に出荷