- ホーム
- サーペンティンとは|鉱物データ・特徴・意味・効果・石言葉
サーペンティンとは|鉱物データ・特徴・意味・効果・石言葉
- 英名
- Serpenine
- 和名
- 蛇紋石(じゃもんせき)
- 産地
- 韓国、ニュージーランド、 中国、ミャンマー
- 成分
- Mg[(OH)8|Si4O10]
- 硬度
- 2.5~4
- 比重
- 2.2~ 2.9
- 色
- 黄色、緑色など
- 光沢
- 樹脂光沢
- へき開性
- 明瞭
サーペンティンの特徴
サーペンティンは、蛇を連想させる独特の模様を持った翡翠に似た石です。通常サーペンティンと呼ばれる石は半透明から不透明で黄色から緑色の石で「ボーウェナイト」と言われる石です。翡翠に似ていることから、「ニュージェイド」として翡翠の代用品として扱われます。
サーペンティンの名前は、集合した結晶の状態が蛇の皮の模様に似ていることから、ラテン語の「serpentinus(蛇のような)」に由来しており、日本では和名で「蛇紋石(蛇紋岩)」と呼ばれています。
サーペンティンは古くから危険なことから身を守る護符として崇められ、旅のお守りとされして旅の安全を保証し、危険から身を守るお守りの石として使用されていたと言い伝えられています。また、目に見えない邪気から身を守るためのお守りとしても重宝されていました。高い波動を持ち、チャクラに溜まった負のエネルギーを浄化し、瞑想や霊的な能力を開くと言われているのでインスピレーションや霊性を高めたい方にもおすすめです。
旅のお守りであると同時に、旅立ちを象徴する石なので、これから新しいことに取り組む方や、新しい環境に踏み出す方のお守りにも良いでしょう。入学や就職などのプレゼントにもおすすめです。
精神と肉体を結合し、高ぶった感情を鎮める力や集中力、洞察力を高めて、霊性を目覚めさせる力があると言われています。
サーペンティンのヒーリング効果
◎入学や就職など新しい環境に踏み出す勇気を授ける
◎困難を乗り越える勇気や知恵を育んでくれる
◎旅立ちと再生を象徴
◎生命エネルギーを高める
◎精神的な安定や成長を促す
◎インスピレーションや霊性を高める
◎旅のお守り
◎危機や災難を回避
◎魔除け・厄除け
サーペンティンの石言葉
「魔除け・厄除け」「旅の守護」「危険回避」「再生」「旅立ち」
サーペンティンの色・質感
サーペンティンの色は、黄色、緑色などです。
サーペンティンの主要産地
サーペンティンの主要産地は、韓国、ニュージーランド、 中国、ミャンマーです。
サーペンティンの浄化・お手入れ方法
浴水 | △ |
太陽光 | x |
月光 | ◎ |
セージ | ◎ |
塩 | ◎ |
音 | ◎ |
こんな人におすすめです
◎邪悪な気、厄を祓いたい
◎新しいことに取り組みたい
◎変化への不安を取り去りたい
◎勇気がほしい
◎危険や災難から身を守りたい
◎集中力を高めたい
◎感情を安定させたい
◎旅のお守りがほしい
◎デトックスをして心身を整えたい
インスタライブでご紹介いたします!
ヒカリカンパニーでは、夕方3時半ごろ〜深夜2時ごろまで(月曜日〜土曜日)、インスタグラムでライブ配信を行っております。
ライブ配信で実物を見てみたい時に、いつでもお気軽にコメントくださいませ。
ご自宅に居ながらヒカリカンパニーの天然石を見て聞いて、お買い物を楽しめます。もちろん眺めるだけでも大丈夫ですので、ぜひお気軽にご参加ください。
▼ヒカリカンパニーインスタライブの特徴▼
・インスタライブをほぼ毎日15時〜24時配信中
・ライブで毎日100点以上ご紹介
・ブレス・デザイン、連材・粒売り・原石・指輪・浄化アイテムなどなど
・石の魅力・石のパワー満載のものだけにこだわったラインナップ
・パワーストーンの意味解説
・ライブ中に石のリクエストOK
・東京の店舗からライブ配信&すべて自社在庫
・手首サイズ調整OK
・カスタマイズ可能
・分かりやすく税込価格
・お支払い方法豊富
・送料無料ラインあり
・お支払いから1〜2営業日内に出荷