- ホーム
- アフリカンストロベリークォーツとは|鉱物データ・特徴・意味・効果・石言葉
アフリカンストロベリークォーツとは|鉱物データ・特徴・意味・効果・石言葉

- 英名
- African strawberry quartz(Epidote in Quartz)
- 和名
- 緑簾石(りょくれんせき)
- 産地
- アフリカ
- 成分
- (Ca2Fe3+AIs(Si2O7)(SiO4)O(OH)
- 硬度
- 7
- 比重
- 2.65
- 色
- 無色(内容物により色がピンク、緑色)
- 光沢
- ガラス光沢、真珠光沢
- へき開性
- 完全
アフリカンストロベリークォーツ(エピドート)の特徴
アフリカンストロベリークォーツは、ピンク色で赤い粒状の模様が見られる苺のような見た目の石です。ストロベリークォーツは流通名で、鉱物名称はピンクエピドートインクォーツや、マンガノエピドートシストと言います。
エピドートの和名を「緑簾石(りょくれんせき)」と言います。和名のとおり本来は緑色の鉱物ですが、マンガンが含まれることでピンク色に発色しています。
エピドートという名前はギリシャ語で「増加する」という意味の「epidosis」に由来していると言われています。これは結晶の状態の特徴を表しているとされています。
アフリカンストロベリークォーツの名前は、主な原産国がアフリカであり、苺のようなその見た目を表して、その言葉の組み合わせに由来しています。
他にもストロベリークォーツと呼ばれる石があります。カザフスタンで採られるゲーサイトインクォーツ、ブラジルで採られるマイカインクォーツなども苺のような見た目をした石で、ストロベリークォーツと呼ばれます。本来のストロベリークォーツはカザフスタン産で採られる物を指していたようですが、カザフスタン産のものが希少性が高く入手困難のため、似ている見た目の石もストロベリークォーツと呼ばれるようになったと言われています。
アフリカンストロベリークォーツ(エピドート)のヒーリング効果
◎コミュニケーションのサポート
◎自分の気持を上手に伝える
◎マイナスな気持ちを取り除く
◎相手の気持ちを理解するサポート
◎精神の安定をサポート
◎新しい自分を発見する
アフリカンストロベリークォーツ(エピドート)の石言葉
「慈愛」「以心伝心」「精神安定」
アフリカンストロベリークォーツ(エピドート)の色・質感
ピンク色と苺の様な粒々の内容物が特徴です。明るく可愛らしい色だけでなくダークピンクやピンクブラウン等、落ち着きのある色合いの物もあります。

アフリカンストロベリークォーツ(エピドート)の主要産地
アフリカンストロベリークォーツの主な産地はアフリカです。
アフリカンストロベリークォーツ(エピドート)の浄化・お手入れ方法
汚れなどは、乾いた布などで定期的にふき取る様にしましょう。浴水 | ◎ |
太陽光 | ◎ |
月光 | ◎ |
セージ | ◎ |
塩 | ◎ |
音 | ◎ |
こんな人におすすめです
◎意思の疎通が上手く行かない方
◎想いを上手に伝えたい時に
◎自分をもっと大切にしたい時
◎素直でありたい時に
◎周り人の気持を理解したい時
◎マイナス思考から抜け出したい方

アフリカンストロベリークォーツ(エピドート)をぜひ使ってみてください
アフリカンストロベリークォーツ(エピドート)が気になった方は、ブレスレットなどぜひ手にとってみてください。
厳選されたアフリカンストロベリークォーツ(エピドート)を下記のページでご覧いただけます。
◎アフリカンストロベリークォーツ(エピドート)の商品一覧インスタライブでご紹介いたします!
ヒカリカンパニーでは、夕方3時半ごろ〜深夜2時ごろまで(月曜日〜土曜日)、インスタグラムでライブ配信を行っております。
ライブ配信で実物を見てみたい時に、いつでもお気軽にコメントくださいませ。
ご自宅に居ながらヒカリカンパニーの天然石を見て聞いて、お買い物を楽しめます。もちろん眺めるだけでも大丈夫ですので、ぜひお気軽にご参加ください。

▼ヒカリカンパニーインスタライブの特徴▼
・インスタライブをほぼ毎日15時〜24時配信中
・ライブで毎日100点以上ご紹介
・ブレス・デザイン、連材・粒売り・原石・指輪・浄化アイテムなどなど
・石の魅力・石のパワー満載のものだけにこだわったラインナップ
・パワーストーンの意味解説
・ライブ中に石のリクエストOK
・東京の店舗からライブ配信&すべて自社在庫
・手首サイズ調整OK
・カスタマイズ可能
・分かりやすく税込価格
・お支払い方法豊富
・送料無料ラインあり
・お支払いから1〜2営業日内に出荷