- ホーム
- クリノヒューマイトとは|鉱物データ・特徴・意味・効果・石言葉
クリノヒューマイトとは|鉱物データ・特徴・意味・効果・石言葉

- 英名
- Clinohumite
- 和名
- 斜ヒューム石
- 産地
- タジキスタン、タンザニア、ロシア、アフガニスタン、ミャンマー、中国
- 成分
- (Mg,Fe)9(SiO4)4(F,OH)M2
- 硬度
- 6
- 比重
- -
- 色
- オレンジ系、黄色系、赤系
- 光沢
- ガラス光沢
- へき開性
- -
クリノヒューマイトの特徴
クリノヒューマイトが宝石として注目され始めたのは、1980年代に入ってからです。元々は1876年に発見された石灰岩で、最初は宝石として適した石だとは考えられていませんでした。
色相は、黄色系、オレンジ系、赤系ですが、中でも黄金色に輝くゴールデンオレンジカラーが魅力的で人気です。
クリノヒューマイトは、希少性が非常に高く、高品質の宝石質の石はほとんど採石されないことから、良質なものの入手が困難な希少石です。
クリノヒューマイトの名前は、鉱物の形状から斜面を意味する「clino(クリノ)」とイギリスの鉱物学者アブラハム・ヒューム卿の「Hum(ヒューム)」にちなんで名付けられました。
クリノヒューマイトは、近年注目されてきた宝石のため、まだ石言葉なども与えられていません。パワーストーンとしてもどんな効果を持っているか、まだ未知の部分が多い石です。
だたし、希少性が高い鉱石のため、エネルギーを呼び込む力は非常に強いと考えられています。
美しいゴールデンオレンジカラーは、魂を浄化して心を明るく照らしてくれるでしょう。お守りとして持ち歩くのも良いかもしれません。
クリノヒューマイトのヒーリング効果
-クリノヒューマイトの石言葉
-クリノヒューマイトの色・質感
クリノヒューマイトの色は、オレンジ系、黄色系、赤系です。

クリノヒューマイトの主要産地
クリノヒューマイトの主要産地は、タジキスタン、タンザニア、ロシア、アフガニスタン、ミャンマー、中国です。
クリノヒューマイトの浄化・お手入れ方法
浴水 | ◎ |
太陽光 | ◎ |
月光 | ◎ |
セージ | ◎ |
塩 | ◎ |
音 | ◎ |
こんな人におすすめです
-
クリノヒューマイトをぜひ使ってみてください
クリノヒューマイトが気になった方は、ブレスレットなどぜひ手にとってみてください。
厳選されたクリノヒューマイトを下記のページでご覧いただけます。
◎クリノヒューマイトの商品一覧インスタライブでご紹介いたします!
ヒカリカンパニーでは、夕方3時半ごろ〜深夜2時ごろまで(月曜日〜土曜日)、インスタグラムでライブ配信を行っております。
ライブ配信で実物を見てみたい時に、いつでもお気軽にコメントくださいませ。
ご自宅に居ながらヒカリカンパニーの天然石を見て聞いて、お買い物を楽しめます。もちろん眺めるだけでも大丈夫ですので、ぜひお気軽にご参加ください。

▼ヒカリカンパニーインスタライブの特徴▼
・インスタライブをほぼ毎日15時〜24時配信中
・ライブで毎日100点以上ご紹介
・ブレス・デザイン、連材・粒売り・原石・指輪・浄化アイテムなどなど
・石の魅力・石のパワー満載のものだけにこだわったラインナップ
・パワーストーンの意味解説
・ライブ中に石のリクエストOK
・東京の店舗からライブ配信&すべて自社在庫
・手首サイズ調整OK
・カスタマイズ可能
・分かりやすく税込価格
・お支払い方法豊富
・送料無料ラインあり
・お支払いから1〜2営業日内に出荷